以前バッファローをよく使っていたのですが、セカンダリSSIDの設定がイマイチ使えないのと、なんだかデザインが好きでないのでNECを選択するようになりました。
今回、Aterm PA-WG1900HP を購入し、ブリッジモードで接続してメッシュWiFiを設定しました。
いろいろ詳細に設定できるNEC製ですが、やりにくいのは初期設定について大きく書かれていないことです。
初期IPアドレスは 192.168.10.1 です。
(ちなみにバッファロー製は本体に初期アドレスのシールを貼ってくれています。)
そして、ブリッジモードで使うには、らくらく設定ボタンを押しながら電源を入れなくてはなりません。押した後のIPアドレスは 192.168.11.210 となります。
つなぎかたガイドの片隅に書かれていることに気づかず、少々焦りました・・
既にこのIPアドレスは中継器が使用しているので、さらにIPアドレスを変更します。
SSIDを現在使用中のものと同じに設定します。チャンネルは同じにしてはいけないので注意です。
NEC製はセカンダリSSIDも詳細に設定できますので、こちらも設定しました。
接続状態は良好です。
Aterm PA-WG1900HPはコロンと小さく、見た目が可愛らしくて電波の状態も良好です。
お気に入りになりそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿